kazu1000のブログ

kazu1000のブログ / 社寺仏閣巡り 社寺仏閣巡りが好きです。特に神社が好きで関西を中心に廻っています。Instagram:https://www.instagram.com/kazuyoshi1000

社寺仏閣

【雲辺寺】(うんぺんじ)徳島県三好市 (2/5)

【雲辺寺】(うんぺんじ)は、徳島県三好市(もと三好郡)池田町白地ノロウチの雲辺寺山山頂近くに位置する真言宗御室派の寺院で、巨鼇山(きょごうざん)千手院(せんじゅいん)と号し、本尊は千手観世音菩薩である。所在地は徳島県(阿波)であるが、四国…

【雲辺寺】(うんぺんじ)徳島県三好市 (1/5)

【雲辺寺】(うんぺんじ)は、徳島県三好市(もと三好郡)池田町白地ノロウチの雲辺寺山山頂近くに位置する真言宗御室派の寺院で、巨鼇山(きょごうざん)千手院(せんじゅいん)と号し、本尊は千手観世音菩薩である。所在地は徳島県(阿波)であるが、四国…

【蓑山大名神】(みのやまだいみょうじん)四国八十八箇所霊場 第八十四番札所 「屋島寺」

高松市にある真言宗のお寺、屋島寺は四国八十八箇所霊場の第八十四番札所に指定されています。天平時代に唐からやってきた高僧、鑑真によって開山されたという伝説が残っており、8世紀中ごろの創建といわれています。境内には狸の像が印象的な「蓑山大明神…

【秋玄寺】(しゅうげんじ) 大阪府寝屋川市

【秋玄寺】(しゅうげんじ) は1582年に一印秋玄大師により創建された浄土宗の寺院。 秋玄寺五代欣誉厭求大徳(ごんよえんぐだいとく)が復興、念仏行者として知られる徳本上人(とくほんしょうにん)の名号が墓石にあり、境内地には初七日から三十三回忌ま…

【日野不動尊】(ひのふどうそん)大阪府河内長野市

【日野不動尊】(ひのふどうそん)大阪府河内長野市 「日野不動尊」となっている新しい標石を見つけましたので階段を上りました。本堂の横に社がありました。由緒など詳細は不明です。 場所:大阪府河内長野市日野 (撮影:2018/4/26)

【大阪関帝廟】黄檗宗 白駒山 清寿院 / 大阪市天王寺区

【大阪関帝廟】黄檗宗 白駒山 清寿院 / 大阪市天王寺区 正式には黄檗宗「白駒山 清寿院」といいますが、中国との縁が深いので「南京寺」とも称されます。「桃園の誓い」で劉備、張飛と義兄弟となった勇義の英雄・関羽を祀 って い ま す 。明 和 元 年(1764…

近畿三十六不動尊霊場 第1番 四天王寺【亀井不動】(かめいふどう)

近畿三十六不動尊霊場 第1番 四天王寺【亀井不動】(かめいふどう) 四天王寺内に【亀井不動】(かめいふどう)があります。ご本尊は、「石造座像」「水掛不動尊」。山号: 荒陵山(あらはかさん)、宗派: 和宗、本尊: 救世観音菩薩(金堂本尊・如意輪観音)…

【牛王尊】(ごおうそん)大阪市天王寺区(四天王寺内)

四天王寺に石神堂と呼ばれる【牛王尊】(ごおうそん)という神を祀る社があります。 この社には、四天王寺創建の際に材木を運んでいた牛が伽藍の完成と共に石神に変わってしまったという伝承があります。 そのため、社の中では「牛の石像」が祀られています…

【番匠堂】(ばんしょうどう)大阪市天王寺区(四天王寺内)

【番匠堂】(ばんしょうどう)四天王寺内 聖霊院(太子殿)猫之門前に【番匠堂】(ばんしょうどう)があります。この御堂には、日本における大工技術の始祖として番匠(大工)達から尊崇されている聖徳太子の像が祀られています。番匠の象徴である曲尺(かね…

役行者像「大聖大悲不動明王」「南無神変大菩薩」四天王寺内

役行者像「大聖大悲不動明王」「南無神変大菩薩」四天王寺内 向かって右側に役行者の「南無神変大菩薩」と書かれたのぼりが見えます。正面にまつられているのは、「大聖大悲不動明王」と二童子です。 「南無神変大菩薩」のうち、「神変大菩薩」( しんぺんだ…

【大弁才天 妙徳寺】(みょうとくじ)大阪市東成区

【大弁才天 妙徳寺】(みょうとくじ)大阪市東成区 鳥居の横にある案内板には、次のように書かれてあります。「当院では八臂大弁才天女尊、豊多地蔵尊、稲荷大明神を御奉祀している。八臂大弁才天女尊は神道系の宗像神(海ノ神)稲荷大明神宇賀神と混稀習合…

真言宗【大日寺】(だいにちじ)大阪市城東区

真言宗【大日寺】(だいにちじ)大阪市城東区 お寺の入り口には正面に隣接する「八剣神社」の鳥居が見えます。弘仁年間(810年~824年)に弘法大師が創建されたと伝えられています。ご本尊の大日如来は、「摂陽群談」第12巻にも弘法大師手造りの像と記載され…

天台宗 【地蔵寺】【子安地蔵尊】【五大力尊】大阪市住吉区

【子安地蔵尊】【五大力尊】が鎮座する天台宗 【地蔵寺】(じぞうじ)です。立派な御堂の【子安地蔵尊】です。中には、大阪市指定文化財になっている50センチ程の木彫の地蔵さんが、錫杖と宝珠を持って立っています。右手には、【五大力尊】の御堂が有ります…

【道引地蔵尊】(行基菩薩開基南濱墓所)大阪市北区

【道引地蔵尊】(行基菩薩開基南濱墓所)大阪市北区 江戸時代から近代初頭にかけて、大坂市中の周縁部に位置した、大坂七墓と呼ばれる墓所を、盂蘭盆に巡礼し、諸霊を回向した信仰習俗、「七墓めぐり」とうものがありました。近代初頭に行われた墓地の整理で…

【舎利尊勝寺】(しゃりそんしょうじ)大阪市生野区 (2/2)

【舎利尊勝寺】(しゃりそんしょうじ)大阪市生野区 ここの町名にもなっている「舎利寺」は正しくは、「南岳山舎利尊勝寺」。その縁起は寺伝によれば、約1400年前、聖徳太子の創建と伝わる。 この地は生野長者の旧地と言われ、長者に言葉の不自由な子が…

【舎利尊勝寺】(しゃりそんしょうじ)大阪市生野区 (1/2)

【舎利尊勝寺】(しゃりそんしょうじ)大阪市生野区 ここの町名にもなっている「舎利寺」は正しくは、「南岳山舎利尊勝寺」。その縁起は寺伝によれば、約1400年前、聖徳太子の創建と伝わる。 この地は生野長者の旧地と言われ、長者に言葉の不自由な子が…

【法楽寺】(ほうらくじ)大阪市東住吉区 (3/3)

【法楽寺】(ほうらくじ)大阪市東住吉区 真言宗泉涌寺派大本山の寺院。山号は紫金山、院号は小松院と称する。通称「たなべのお不動さん」。近畿三十六不動尊霊場第3番。伝承によれば、源平の戦乱で戦死した平家と源氏の霊を怨親平等に弔うために、源義朝の…

【法楽寺】(ほうらくじ)大阪市東住吉区 (2/3)

【法楽寺】(ほうらくじ)大阪市東住吉区 真言宗泉涌寺派大本山の寺院。山号は紫金山、院号は小松院と称する。通称「たなべのお不動さん」。近畿三十六不動尊霊場第3番。伝承によれば、源平の戦乱で戦死した平家と源氏の霊を怨親平等に弔うために、源義朝の…

【法楽寺】(ほうらくじ)大阪市東住吉区 (1/3)

【法楽寺】(ほうらくじ)大阪市東住吉区 真言宗泉涌寺派大本山の寺院。山号は紫金山、院号は小松院と称する。通称「たなべのお不動さん」。近畿三十六不動尊霊場第3番。伝承によれば、源平の戦乱で戦死した平家と源氏の霊を怨親平等に弔うために、源義朝の…

【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 (3/3)

【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られます。8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜…

【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 (2/3)

【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られます。8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜…

【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 (1/3)

【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られます。8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜…

【大黒寺】(だいこくじ)大阪府羽曳野市

【大黒寺】(だいこくじ)は、大阪府羽曳野市にある曹洞宗の寺院。「大黒天発祥の寺」。縁起によれば、西暦665年 天智天皇4年 正月甲子(きにえね)の日。修験道の祖 役ノ行者(えんのぎょうじゃ)が、金剛山に籠り孔雀明王経を誦え諸仏諸神に人々の救済…

【心眼寺】(しんがんじ)大阪市天王寺区 /「真田幸村出丸城跡」

【心眼寺】(しんがんじ)大阪市天王寺区 /「真田幸村出丸城跡」大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 第11番 真田幸村とその子・大助の供養のために真田家の祖先である滋野氏が江戸時代に建てた寺です。心眼寺周辺は大坂冬の陣で真田幸村が築いた大坂城の出丸・真…

高野山真言宗 【興徳寺】(こうとくじ)大阪市天王寺区

高野山真言宗 【興徳寺】(こうとくじ)大阪市天王寺区 聖徳太子存世中に今の法円坂付近に「薬師院」として創建され、天平年間(729~749)に行基菩薩によって再建された畿内49ケ院のひとつと言われていますが、第二次世界大戦の大阪大空襲にて現在の山門以外…

【新薬師寺】(しんやくしじ)奈良市高畑町 2/2

【新薬師寺】(しんやくしじ)奈良市高畑町 2/2 【新薬師寺】(しんやくしじ)は、奈良市高畑町にある華厳宗の寺院である。本尊は薬師如来、開基(創立者)は光明皇后または聖武天皇と伝える。山号は日輪山(ただし、古代の寺院には山号はなく、後世に付し…

【新薬師寺】(しんやくしじ)奈良市高畑町 1/2

【新薬師寺】(しんやくしじ)奈良市高畑町 1/2 【新薬師寺】(しんやくしじ)は、奈良市高畑町にある華厳宗の寺院である。本尊は薬師如来、開基(創立者)は光明皇后または聖武天皇と伝える。山号は日輪山(ただし、古代の寺院には山号はなく、後世に付し…

投稿した写真が Google で新記録を達成!閲覧回数 1,500,000 回 【生安寺】(しょうあんじ)大阪府柏原市

投稿した写真の閲覧回数が 1,500,000 回を超えました。Google マップでの自己新記録です。 👇 融通念仏宗【生安寺】(しょうあんじ)大阪府柏原市

【顕証寺】(けんしょうじ)と【久宝寺寺内町】大阪府八尾市

【顕証寺】(けんしょうじ)は、大阪府八尾市久宝寺にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は近松山。久宝寺御坊ともいう。 かつて、周囲に寺内町を形成し、現在もその町並みをとどめている。伝承によれば、久宝寺の地名は、飛鳥時代に聖徳太子が「久宝寺」を当…

【平等寺春日神社】 (びょうどうじかすがじんじゃ) 奈良県生駒郡

【平等寺春日神社】 (びょうどうじかすがじんじゃ) 奈良県平群町 平等寺と下垣内の氏神。祭神は天児屋根命。本殿は春日造り極彩色檜皮葺。割拝殿の両側には数枚の絵馬が奉納されているが、左奥には、文久元年(1861)に下垣内の氏子が奉納した「なもで踊り」…