kazu1000のブログ

kazu1000のブログ / 社寺仏閣巡り 社寺仏閣巡りが好きです。特に神社が好きで関西を中心に廻っています。Instagram:https://www.instagram.com/kazuyoshi1000

2018-04-29から1日間の記事一覧

【吉野神社跡地】(よしのじんじゃあとち) 大阪府東大阪市

【吉野神社跡地】(よしのじんじゃあとち) 大阪府東大阪市 道を曲がった角の隅に【吉野神社跡地】(よしのじんじゃあとち)と書かれた標石が建てられています。明治になって吉野神社は、加納2丁目19-26の「宇波神社」に合祀されています。 場所:大阪…

【宇波神社】(うわじんじゃ)大阪府東大阪市

【宇波神社】(うわじんじゃ)大阪府東大阪市 この神社のある場所は、河内湖のなごりである新開池に面したところで、吉田川も近くを流れ、中河内でも特に低温地な地に鎮座しています。近世は熊野権現社として加納村の氏神。また、神社前にある案内板には、【…

【大杜御祖神社】(おおもりみおやじんじゃ) 大阪府寝屋川市

【大杜御祖神社】(おおもりみおやじんじゃ) 大阪府寝屋川市 この【大杜御祖神社】(おおもりみおやじんじゃ) がある場所は、薬師寺式寺院高宮廃寺の西塔跡です。高宮廃寺は奈良時代以前に創建され、平安時代に廃寺となりました。もとは現在地の西北100m…

【秋玄寺】(しゅうげんじ) 大阪府寝屋川市

【秋玄寺】(しゅうげんじ) は1582年に一印秋玄大師により創建された浄土宗の寺院。 秋玄寺五代欣誉厭求大徳(ごんよえんぐだいとく)が復興、念仏行者として知られる徳本上人(とくほんしょうにん)の名号が墓石にあり、境内地には初七日から三十三回忌ま…

【高宮神社】(たかみやじんじゃ)大阪府寝屋川市

【高宮神社】(たかみやじんじゃ)大阪府寝屋川市 創祀年代は不詳。『新抄格勅符抄』によれば、平安時代初期の大同元年(806年)の牒に「高宮神一戸河内国同年奉レ充」とあり、この「同年」は奈良時代の神護景雲4年(770年)となる。それ以前からの古社。『…

【太間天満宮】(たいまてんまんぐう)大阪府寝屋川市

【太間天満宮】(たいまてんまんぐう)大阪府寝屋川市 祭神 は、菅原道眞、茨田連衿子。由緒 について、創建年代は不詳。 『仁徳紀』に、茨田の堤を築こうとしたが、壊れる場所が二箇所あった。天皇の夢に、武藏人強頚、河内人茨田連衫子の二人を河伯に奉れ…

【飛来神社】( ひらいじんじゃ)大阪府守口市

【飛来神社】( ひらいじんじゃ)大阪府守口市 佐太天満宮の旧御旅所で、入口に石標が残っています。御祭神は、「天之御中主神」(あまのみなかぬしのかみ)、「菅原道真公」。「天之御中主神」とは天地初発の時最初に高天原に出現された神様で造化の神様、…

【白山神社】( しらやまじんじゃ)大阪府守口市

【白山神社】( しらやまじんじゃ)大阪府守口市 御祭神は、菊理媛命・伊弉諾尊・伊弉冊尊・天児屋根尊・経津主尊・武甕槌尊です。本殿には、覆屋の中に一間社流れ造の白山大権現・春日大明神の二殿が並置されています。かつては現在の場所より北西にある御…

【相賀大神社】(おうがだいじんじゃ)和歌山県橋本市

【相賀大神社】(おうがだいじんじゃ)和歌山県橋本市 主祭神は天照皇大神、伊邪那岐命、伊邪那美命。相賀荘1町31ヶ村の総氏神として、相賀荘惣社大明神・総社三部明神と呼ばれ、崇敬されていました。創建は明らかにされていないが、鎌倉時代に根來寺領とな…

【隅田八幡神社】(すだはちまんじんじゃ)和歌山県橋本市 (2/2)

【隅田八幡神社】(すだはちまんじんじゃ)和歌山県橋本市 京都府石清水八幡宮から勧請された神社である。ここに伝わる人物画象鏡は、日本最古の金石文のひとつとして国宝に指定されている。10月中旬の例祭は、県の無形民俗文化財に指定されている。永禄3年…

【隅田八幡神社】(すだはちまんじんじゃ)和歌山県橋本市 (1/2)

【隅田八幡神社】(すだはちまんじんじゃ)和歌山県橋本市 京都府石清水八幡宮から勧請された神社である。ここに伝わる人物画象鏡は、日本最古の金石文のひとつとして国宝に指定されている。10月中旬の例祭は、県の無形民俗文化財に指定されている。永禄3年…

【高向神社】(たこうじんじゃ)大阪府河内長野市 (2/2)

【高向神社】(たこうじんじゃ)大阪府河内長野市 祭神は、当初、素盞嗚尊、蛭子神、天児屋根命、保食神、白山姫命、菅原道真。現在は近隣の神社から武甕槌命、経津主命、比咩大神、大巳貴命が合祀されている。創建年は不詳。本殿は1608年(慶長13年)の建立…

【高向神社】(たこうじんじゃ)大阪府河内長野市 (1/2)

【高向神社】(たこうじんじゃ)大阪府河内長野市 祭神は、当初、素盞嗚尊、蛭子神、天児屋根命、保食神、白山姫命、菅原道真。現在は近隣の神社から武甕槌命、経津主命、比咩大神、大巳貴命が合祀されている。創建年は不詳。本殿は1608年(慶長13年)の建立…

【日野不動尊】(ひのふどうそん)大阪府河内長野市

【日野不動尊】(ひのふどうそん)大阪府河内長野市 「日野不動尊」となっている新しい標石を見つけましたので階段を上りました。本堂の横に社がありました。由緒など詳細は不明です。 場所:大阪府河内長野市日野 (撮影:2018/4/26)