kazu1000のブログ

kazu1000のブログ / 社寺仏閣巡り 社寺仏閣巡りが好きです。特に神社が好きで関西を中心に廻っています。Instagram:https://www.instagram.com/kazuyoshi1000

東大阪市

お地蔵さんと神仏習合の【愛宕社】(あたごしゃ)東大阪市

お地蔵さんと神仏習合の【愛宕社】( あたごしゃ)東大阪市 この社を一瞬見た感じは地蔵堂のように思えます。ここへは「彌榮神社」の正面鳥居前から東へ行きます。途中に大き目の地蔵堂とレトロな散髪屋さんを通り過ぎた道の角に鎮座しています。環濠集落で…

【方守神社】(ほうまもりじんじゃ)東大阪市

【方守神社】(ほうまもり神社)東大阪市 天保十四卯年三月(1843)「河内国河内郡横小路村明細帳」の記述によると、横小路小字、方箇森にあり、大賀世神社の境内社で(大賀世神社の南西の方角)猿田彦神を祀り、方守神にて、雨乞いの信仰のあつい神社である。昔…

【白龍大神】(はくりゅうおおかみ)東大阪市

【 白龍大神】(はくりゅうおおかみ)東大阪市 この小さな社を見つけるのは苦労します。電車で行く場合は、近鉄布施駅の南口で降り、本町通り商店街(フラワーロードほんまち)方へ進みます。そのアーケードの入口の前、近鉄電車の高架とお店の隙間の路地に…

【権現寺 / 権現宮】(ごんげんじ / ごんげんぐう)東大阪市六万寺町

お寺と神社が同居する【権現寺 / 権現宮】(ごんげんじ / ごんげんぐう)東大阪市 Gongenji / Gongengu (Higashi-osaka, Osaka, Japan) 六万寺参道を登っていくと右側に、「十二社権現寺」の標石が建っています。ここを右へ行くと「堂之宮 権現宮」「十二社…

【天児屋根命(あめのこやね) 比売大神(ひめのおおかみ) 武甕槌神(たけみかづち)】 東大阪市上四条町

【天児屋根命(あめのこやね) 比売大神(ひめのおおかみ) 武甕槌神(たけみかづち)】 斎主神/伊波比主神(いわいぬし) ※[別称]経津主神(ふつぬし) 東大阪市上四条町、四条小学校の西側、駐車場のところに社があります。この社の前の看板に、「この…

【吉野神社跡地】(よしのじんじゃあとち) 大阪府東大阪市

【吉野神社跡地】(よしのじんじゃあとち) 大阪府東大阪市 道を曲がった角の隅に【吉野神社跡地】(よしのじんじゃあとち)と書かれた標石が建てられています。明治になって吉野神社は、加納2丁目19-26の「宇波神社」に合祀されています。 場所:大阪…

【宇波神社】(うわじんじゃ)大阪府東大阪市

【宇波神社】(うわじんじゃ)大阪府東大阪市 この神社のある場所は、河内湖のなごりである新開池に面したところで、吉田川も近くを流れ、中河内でも特に低温地な地に鎮座しています。近世は熊野権現社として加納村の氏神。また、神社前にある案内板には、【…

「安高大神」(やすたかだいじん)東大阪市東豊浦町

「安高大神」(やすたかだいじん)東大阪市東豊浦町 暗峠から大阪側へ徒歩約10分程下った右側に「安高大神」の看板があります。(暗峠奈良街道沿い)看板に従って草深い畑道を抜けると山道が山の頂へつながっています。参道があり、その先に石の階段がありま…

【大依羅神社】(おおよさみじんじゃ)②大阪市住吉区

【大依羅神社】(おおよさみじんじゃ)①大阪市住吉区 式内社(名神大社)で、旧社格は府社。現在は神社本庁に属さない単立神社。祭神は次の通りです。主祭神;・建豊波豆羅和気王(たけとよはずらわけのきみ) - 第9代開化天皇皇子。・底筒之男命(そこつつ…

【上小阪八幡神社】(かみこさかはちまんじんじゃ)東大阪市

【上小阪八幡神社】(かみこさかはちまんじんじゃ)東大阪市 この神社の創建及び由緒などは不明ですが、慶長年間(1596~1615)に創建されたものと思われます。 住所:大阪府東大阪市上小阪4-11-18 【上小阪八幡神社】(かみこさかはちまんじ…

【暗渓の滝】と【豊浦橋】東大阪市東豊浦町

【暗渓の滝】と【豊浦橋】 暗峠奈良街道沿いに【豊浦橋】があります。橋を渡ると森の奥深くに来たようなマイナスイオンたっぷりのスポットです。この橋から【暗渓の滝】が見えます。川沿いを散策してみても気持が良く秋は紅葉を楽しめます。 場所:大阪府東…

【成願寺】(せいがんじ)東大阪市東豊浦町

【成願寺】(せいがんじ)東大阪市東豊浦町 【成願寺】(せいがんじ)は、暗越(くらがりごえ)奈良街道沿いにあります。暗越奈良街道とは、大阪から暗峠(くらがりとうげ)を越え、生駒(奈良)に至る道。奈良時代、大阪の難波と奈良の平城京を結ぶ道として…

【法照寺】(ほうしようじ)東大阪市東豊浦町

【法照寺】(ほうしようじ)東大阪市東豊浦町 法華宗 真門流の寺院。 住所:大阪府東大阪市東豊浦町9−12アクセス:近鉄額田駅 から徒歩約10分 (撮影:2017/3/16) にほんブログ村

【姥が池】(うばがいけ)東大阪市東豊浦町

【姥が池】(うばがいけ)東大阪市東豊浦町 この池は昔から『姥が池』と呼ばれていました。それは、今をさかのぼること約600年前の出来事「悲しい姥の身投げ伝説」に由来しています。その伝説とは、枚岡神社の御神燈の油が毎夜なくなり、火が次から次へと…

【聖法山 観音寺】(かんのんじ)東大阪市東豊浦町

【聖法山 観音寺】は、生駒山中腹の大阪府東大阪市から奈良県生駒市を通る国道308号線沿いにあり、この道の県境にある峠を「暗峠(くらがりとうげ)」、そしてこの道を「暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)」といい、数ある奈良街道の一つで「日本の…

【お玉大神、お初大神、玉市大神、秋葉明神、熊鷹大神】東大阪市東豊浦町

【お玉大神、お初大神、玉市大神、秋葉明神、熊鷹大神】東大阪市東豊浦町 近鉄枚岡駅下車、暗峠奈良街道沿いの「松尾芭蕉句碑」「法照寺」「暗渓の滝」「成願寺」「観音寺」を通り過ぎ、急な坂の右側に朱色の鳥居が見えます。鳥居の後ろには2体の灯篭と大小…

【弘法の井戸】・【笠塔婆(かさとうば)】東大阪市東豊浦町

【弘法の井戸】・【笠塔婆(かさとうば)】東大阪市東豊浦町 弘法の水のあるところに弘法さんが祀られています。その横に笠をいただいた「笠塔婆(かさとうば)」があります。高さ181cm、鎌倉中期弘安7年(1284)に建てられたもので阿弥陀如来座像…

【安高大神】(やすたかだいじん)東大阪市東豊浦町

【安高大神】(やすたかだいじん)東大阪市東豊浦町 暗峠から大阪側へ徒歩約10分程下った右側に「安高大神」の看板があります。(暗峠奈良街道沿い)看板に従って草深い畑道を抜けると山道が山の頂へつながっています。参道があり、その先に石の階段がありま…

「枚岡神社神津嶽本宮」(かみつだけほんぐう)東大阪市出雲井町

「枚岡神社神津嶽本宮」(かみつだけほんぐう)東大阪市出雲井町 河内国一の宮「枚岡神社」は奈良から悪路で名高い国道308号線の暗峠を越えた生駒山西麓に鎮座。創祀は、皇紀前まで遡り、神武天皇が大和の地で即位される3年前、神武天皇の勅命を奉じて、…

枚岡神社 摂社【若宮社】(わかみやしゃ)

枚岡神社 摂社【若宮社】(わかみやしゃ) 「天押雲根命」(あめのおしくもねのみこと)がお祀りされています。 天児屋根命と比売御神の間に生まれた御子神様です。この神様は、天児屋根命の命によって、天の二上に登り、皇御孫尊(すめみまのみこと)の御膳…

枚岡神社 末社【天神地祇社】(てんしんちぎしゃ)

枚岡神社 末社【天神地祇社】(てんしんちぎしゃ) 天津神・国津神がお祀りされています。 この社には、もと境内にあった19末社の椿本社(猿田彦神)、青賢木社(天磐立神)、太力辛雄社(天手力雄命)、勝手社(受鬘神)、地主神(枚岡社地の地主神)、笠社…

【白光大神】(しらみつおおかみ)【熊繁大神】(くましげおおかみ)/ 東大阪市上石切町

【白光大神】(しらみつおおかみ)【熊繁大神】(くましげおおかみ)/ 東大阪市上石切町 「石切神社上ノ宮」の鳥居の前に道があります。その道を右へ歩くと、看板が立っています。「石切 奥の院瀧」、「河内石切 白光大神本社」、「神道石切教会」、「石切高…

【暗渓の滝】と【豊浦橋】東大阪市東豊浦町

【暗渓の滝】と【豊浦橋】 暗峠奈良街道沿いに【豊浦橋】があります。橋を渡ると森の奥深くに来たようなマイナスイオンたっぷりのスポットです。この橋から【暗渓の滝】が見えます。川沿いを散策してみても気持が良く秋は紅葉を楽しめます。 場所:大阪府東…

【成願寺】(せいがんじ)東大阪市東豊浦町

【成願寺】(せいがんじ)東大阪市東豊浦町 【成願寺】(せいがんじ)は、暗越(くらがりごえ)奈良街道沿いにあります。暗越奈良街道とは、大阪から暗峠(くらがりとうげ)を越え、生駒(奈良)に至る道。奈良時代、大阪の難波と奈良の平城京を結ぶ道として…

【法照寺】(ほうしようじ)東大阪市東豊浦町

【法照寺】(ほうしようじ)東大阪市東豊浦町 法華宗 真門流の寺院。 住所:大阪府東大阪市東豊浦町9−12アクセス:近鉄額田駅 から徒歩約10分 (撮影:2017/3/16) にほんブログ村

【姥が池】(うばがいけ)東大阪市東豊浦町

【姥が池】(うばがいけ)東大阪市東豊浦町 この池は昔から『姥が池』と呼ばれていました。それは、今をさかのぼること約600年前の出来事「悲しい姥の身投げ伝説」に由来しています。その伝説とは、枚岡神社の御神燈の油が毎夜なくなり、火が次から次へと…

【聖法山 観音寺】(かんのんじ)東大阪市東豊浦町

【聖法山 観音寺】は、生駒山中腹の大阪府東大阪市から奈良県生駒市を通る国道308号線沿いにあり、この道の県境にある峠を「暗峠(くらがりとうげ)」、そしてこの道を「暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)」といい、数ある奈良街道の一つで「日本の…

【弘法の井戸】・【笠塔婆(かさとうば)】東大阪市東豊浦町

【弘法の井戸】・【笠塔婆(かさとうば)】東大阪市東豊浦町 弘法の水のあるところに弘法さんが祀られています。その横に笠をいただいた「笠塔婆(かさとうば)」があります。高さ181cm、鎌倉中期弘安7年(1284)に建てられたもので阿弥陀如来座像…

【お玉大神、お初大神、玉市大神、秋葉明神、熊鷹大神】東大阪市東豊浦町

【お玉大神、お初大神、玉市大神、秋葉明神、熊鷹大神】東大阪市東豊浦町 近鉄枚岡駅下車、暗峠奈良街道沿いの「松尾芭蕉句碑」「法照寺」「暗渓の滝」「成願寺」「観音寺」を通り過ぎ、急な坂の右側に朱色の鳥居が見えます。鳥居の後ろには2体の灯篭と大小…

【弘法の井戸】・【笠塔婆(かさとうば)】東大阪市東豊浦町

【弘法の井戸】・【笠塔婆(かさとうば)】東大阪市東豊浦町 弘法の水のあるところに弘法さんが祀られています。その横に笠をいただいた「笠塔婆(かさとうば)」があります。高さ181cm、鎌倉中期弘安7年(1284)に建てられたもので阿弥陀如来座像…